こんにちは。小さな会社の経理から総務までやっている管理人の壱です。
旅費交通キテイを作成するため、旅費交通キテイについて調べてみました。
規定と規程の違い
何も考えず「旅費交通規定」と入力してで検索した結果、
「旅費交通規定」
「旅費交通規程」
の2つが出てきました。どちらでもいいのでしょうが、どちらが正しいのか気になったので「規定」と「規程」違いについて早速調べてみました。
規定とは?
>物事の仕方や手続き、また概念などを、それに基づいて行為や議論できるように、はっきりと定めること。
>事務処理の内容や手順など個々の条項(条文)のこと。
>物事を一定の形に定めること。また、その定めた内容。きまり。
等とあります。
規程とは?
>官公庁や組織体の内部で事務手続きなどについて定めた(一まとまりの)規則
>一定の目的のために設けられた複数の規定を体系的にまとめた総体を意味する。
>特定の目的のために定められた一連の条項の全体をひとまとまりとして呼ぶ個。
等とあります。
「規定」と「規程」どっちがいいの?
どちらにも共通するのは、「きまり」や「定めたもの」ってことです。違うところは、
規定は、個々、一つ一つ
規程は、規定をまとめたもの
という違いがあります。つまり、規程=規定+規定+規定+規定・・・ということのようです。
今回の「旅費交通キテイ」は、「旅費交通規程」が相応しいということですね。
規則と規定の違いは?
会社で働いている人にとっては、「就業規則」や「○○管理規則」といった文書もあるので、「規則」と「規程」の違いも気になった方もいるのではないのでしょうか?
規則とは、「行為や事務手続きなどが、それに基づいて行われるように定めた事柄。決まり」という意味があり、同じような意味として使われています。
もう少し詳しく調べた結果、公共機関では定義されているようですが、一般の民間企業ではそのままの意味では使えないようです。一般の民間企業では、労働基準法の第9章で「就業規則」に関する条文がまとめられており、規則という言葉が使われています。そのため、規則が上位概念となって使われているようです。
↓こんなイメージですかね。
■就業規則
●賃金規程
・規定
・規定
●休暇規程
・規定
・規定
●退職規程
・規定
・規定
まとめ
調べた結果、「旅費交通規程」が正しいという結論になりました。
旅費交通規程の具体的な内容を調べようとしていたのですが、「規定」と「規程」の違いが気になって、全然調べられなかったので、引き続き「旅費交通規程」について調べたいと思います。